
PUEGEOTのカーボンバイクのオーバーホールです。なかなか珍しいバイクですね。
ホイールの振れ調整、ハブ・ヘッド・BBのベアリングチェック、シフト・ブレーキケーブル交換、バーテープ交換を行いました。
一部始終をお客さんが見ている前で作業しましたが、話しながらだったので2時間半くらいかかったでしょうか。
非常によく手入れされているバイクだったので、パーツ交換は最小限で済みました。

その後は、BORA ONEのオーバーホールを行いました。
チューブラータイヤをはがして、振れ取り調整、ハブグリスアップ、カセットの洗浄を行いました。
それにしても、この新型BORAやSHAMALのフロントハブは曲者ですね。
バラすのにコツがいります。失敗するとシャフトが壊れます。こういうのはセルフメンテナンスでは正直難しいでしょうね。壊してから持ち込まれるケースも多々あります。
あと関係ないですが、カンパやフルクラムのアルミボディ(シマノ対応の白いやつ)にカセットを取り付けてロックリングを締めこむときの感触がどうも苦手です。
やったことある人ならわかると思いますが、トルクがかかった時に「キュッ!」って鳴るのがゾクッとします。黒板を引っ掻いたような感じの気持ち悪さです。
他にもお預かりしているものがありますが、続きは明日!
にほんブログ村
いつものやつ
コメントをお書きください
Peugeot (日曜日, 17 11月 2019 18:54)
ありがとうございました!
シフトチェンジがスパスパで気持ちいいです!
お願いしていたクリートカバー忘れましたので、近々でまたお伺いします!
overwheel (日曜日, 17 11月 2019 21:15)
本日はありがとうございました。
クリートカバーは私もすっかり失念しておりました。
お取り置きしていますので、ご都合の良いときにご来店ください。